もし低用量ピルを飲み忘れたら?
誰でも忘れることがあります。忙しすぎてついうっかり。使い慣れていたから油断して。ピルを飲み忘れた場合は、その時の状況(錠数、シートの進み具合など)で対処の方法が異なります。場合分けが少しややこしいですが、今の状況と当てはめてみて下さい。どうしても不安を感じるようでしたら、オンライン診療、またはお電話でご相談下さい。(診察料はかかりません)
低用量ピルの錠数組み合わせ
低用量ピルには21錠タイプ、28錠タイプがあります。どちらも4週間で使いきります。21錠タイプは全錠が実薬(有効成分が含まれる)、28錠タイプは、うち21錠が実薬、残り7錠は偽薬(有効成分が入っていない)です。これは飲み忘れを防ぐための無害な錠剤です。プラセボ錠と呼びます。
低用量ピルの使い方基本
基本的に、生理が始まった日を開始日とし、一日一錠決まった時間に毎日飲みます。実薬を7日間連続で飲み続けると、身体が避妊できる状態になります。実薬を3週間服用、1週間お休み(または偽薬を1週間服用)の4週間を1サイクルとして繰り返します。
① 1日分飲み忘れた
気付いた時点ですぐ、飲み忘れた分の1錠を飲みます。半日程度であれば誤差の範囲と捉えてかまいません。その後は予定通り、次の日の服用時間に飲んで下さい。
このタイミングが何週目かによって必要な注意
飲み忘れが第2週目のとき
忘れた分をすぐに追って飲めば問題ありません。
飲み忘れが第1・3週目のとき
飲み忘れのタイミングが、第1週目の最初のあたり、もしくは第3週目の最後のあたりだった場合には、念の為ほかの避妊方法も考えてもよいでしょう。(休薬期間が7日を超えると妊娠の確率が高くなるからです)。
② 2日連続して飲み忘れた
2日以上続けて飲み忘れた場合は原則服用を中止して、次の月経を待ち、新しいシートを使って服用を再開して下さい。また、タイミングによっては使用中のシートで継続できることもありますので医師にご相談下さい。
2日分の飲み忘れのタイミングによって異なる注意点
飲み忘れが第1週目のとき
休薬期間中や第1週目に性交渉があった場合は、アフターピルの検討が必要です。
③ 3日以上連続して飲み忘れた
3日以上連続で飲み忘れが続いたときは、消退出血(生理に似た鮮やかな色)があることが多くあります。この場合、次の生理の初日から、新しいシートで服用をし直す必要があります。妊娠のリスクが高まった状態になっているので、新しいシートでの服用を7日間連続で行うまでは、性交渉を避けるか、他の避妊方法をとって下さい。
3日分の飲み忘れのタイミングによって異なる注意点
飲み忘れが第1週目のとき
休薬期間中や第1週目に性交渉があった場合は、アフターピルを検討しましょう。
④プラセボ錠(4列目の無害な偽薬)を飲み忘れたとき
飲み忘れても問題ありません。ただし、忘れた日の分は飲んだものとして破棄して下さい。この場合は破棄しないと、休薬期間を勘違いしていまう可能性があるためです。